top of page

マンション管理を変える
「URLベース通話・チャットシステム」

マンションの居住者・管理組合・管理会社をつなぐ、
アプリ不要の新しいコミュニケーション手段「THISIS」。
ブラウザだけで簡単アクセス、スムーズな連絡を実現します。

61425036.jpg

​利用対象別の活用

居住者

​日常の連絡や修理依頼に
管理組合

​理事会や緊急連絡網として
管理会社

​効率的な業務対応に

​居住者向けの利用案

​簡単アクセスの通話システム
QRコードをスキャンするだけで、アプリなしでチャット・音声通話が可能。エントランスや掲示板に設置して、いつでも管理会社に連絡できます。
​通話受付時間の制限設定
夜間や休日は非対応時間に設定し、深夜の呼び出しを防止。プライバシー保護にも効果的です。
​故障・修理依頼チャット
「共用部の電球切れ」「宅配ボックスの不具合」など、気軽に報告できるチャット窓口として活用できます。

​管理組合向けの利用案

◇理事会専用ホットライン
理事会専用のURLを発行し、役員複数人に
グループ着信を設定。問い合わせがあれば、誰かが即対応可能な体制を構築できます。

◇緊急通報ルート
エレベーター内や共用スペースにQRコード付き通話URLを掲示。非常時には通話可能な理事に直接つながり、迅速な対応が可能です。

◇一斉通知システム
住民アンケート、理事会の議題共有などを、一斉チャットで簡単に通知。重要情報を効率的に伝達できます。

20250323-3.JPG

​管理会社向けの利用案

◇コンシェルジュ業務の効率化
複数スタッフでグループIDを共有し、問い合わせに迅速対応。
担当者不在でも他スタッフが対応し、取りこぼしゼロを実現します。

◇外部業者との連携
清掃業者、修理業者、施工会社などへTHISIS ID(URL)で連絡先を提供。アプリ不要で現場から直接通話・チャットが可能です。

◇発信者情報の事前取得
通話URLに「部屋番号」「トラブル内容」などをパラメーターで付与し、受電時に事前情報を確認可能にします。

◇内部転送機能
問い合わせ内容に応じて「修繕系は技術スタッフに」「契約系は事務担当に」など、ワンクリックで内部転送できます。

20250323-2.JPG

​ブランディング活用案

20250323-4.JPG
​◇ブランド認知向上

通話画面に管理会社やコンシェルジュサービスのロゴや紹介文を表示し、信頼感をアップさせます。新しい住民にもサービス内容が一目でわかり、ブランドイメージを強化できます。

エントランスやエレベーター内の案内表示と統一したデザインで、一貫したブランドイメージを構築できます。
20250323-5.JPG

​配付・導線設計の工夫

◇住まいのしおり
各部屋に配布する案内冊子にQRコードを記載し、入居時から簡単にアクセスできるようにします。

◇共用スペース
エントランス、宅配ボックス、エレベーター内にステッカーを掲示し、必要な場所ですぐに利用できるようにします。

◇定期配信
管理アプリや掲示板、メールで通話URLを定期的に配信し、忘れずに利用できるよう工夫します。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
スタッフがサービスについてさらに詳しくご説明いたします。

© 2025 JBS jbs-concierge.com

bottom of page